 |
1.事前に |
|
毛玉や毛のもつれがないように、事前にブラッシングをしておきます。 |
|
 |
2.からだ全体をぬるま湯でぬらします |
|
かゆみのある子は温度が上がると、かゆみが増すので低めの温度でシャンプーをしてあげてください。 |
|
 |
3.前シャンプー |
|
シャンプーを皮膚と被毛によくなじませ、 シャンプーが充分に泡立つまでからだ 全体をマッサージする感覚で洗います。
(汚れを落とすための前シャンプー) |
|
 |
4.ぬるま湯で、よくすすぎます |
|
全体を充分に洗ったあと、ぬるま湯でからだ全体を よくすすぎます。 |
|
 |
5.もう一度シャンプーします |
|
二度目のシャンプーで、薬用成分が皮膚と 被毛に充分に浸透するように、全身を泡立てたままの状態で5分~10分かけて からだ全体をマッサージしながらお待ちください。かゆみなどの症状が強い場所から、シャンプーを始めると浸透時間が長くなるのでより効果的です。
|
|
 |
6.再度、ぬるま湯でよくすすぎます |
|
必用に応じてコンディショナー等をご使用ください。 |
|
 |
7.乾かします |
|
ワンちゃん自身に体をよく振って、水分を飛ばしてもらいます。その後タオルでよく拭いて乾かします。扇風機やドライヤーでしっかり乾かします。ドライヤーの使用時は冷風にするか、温風の場合、体からなるべく離して乾かしてあげてください。 |
|
※ぬるま湯とは、季節や環境にもよりますが35~36℃を目安に、かゆみの強い子の夏場のシャンプーは水でもいい場合もあります。 |